![]() |
撮影日:2008/07/29 撮影場所:三重県中央卸売市場 |
![]() |
ハマグリ Meretrix lusoria 通称名:はまぐり
![]() |
※小さな画像をクリックすると大きな画像と入れ替わります
| 分類 | マルスダレガイ目 マルスダレガイ科 ハマグリ属 |
|---|---|
| 特徴 | 殻は丸みを帯びた三角形で、後背縁は直線的.殻内面の外套湾入は極めて浅い.殻の色彩は変異に富む |
| 生態 | 内湾の干潟から水深20メートルの砂泥底にすみ、植物プランクトンをこしとって食べる |
| 漁法 | じょれんなど |
| 身質 | 独特の風味と甘みを持つ |
| 料理 | 焼き物、汁物 |
| その他 | 殻長3センチ以下は三重県漁業調整規則で採捕や所持が禁止されている.流通しているハマグリは外国産がほとんどで天然のハマグリは極めて希 |


