![]() |
撮影日:2008/06/13 撮影場所:三重県中央卸売市場 |
![]() |
バテイラ Omphalius pfeifferi pfeifferi 通称名:磯もの
![]() |
![]() |
※小さな画像をクリックすると大きな画像と入れ替わります
| 分類 | 古腹足目 ニシキウズガイ科 コシダカガンガラ属 |
|---|---|
| 特徴 | 殻は正円錐形で臍孔は深く開く.螺層表面はほぼ平滑で、密な斜めの成長線で刻まれる. |
| 生態 | 潮間帯から水深20メートルの岩礁域に住み、海藻類などを食べる.餌であるアラメなどの大型海藻に付着していることがある |
| 漁法 | 海女漁など |
| 身質 | 体は小さいが風味は豊か |
| 料理 | 塩茹で、味ご飯 |
| その他 | 磯ものと呼ばれる小さな巻き貝にはコシダカガンガラやクボガイなども含まれるがバテイラがもっとも美味とされる.値段は決して安くはない |



