![]() |
![]() 撮影日:2006/07/19 撮影場所:三重県中央卸売市場 |
![]() |
アカカマス Sphyraena pinguis 通称名:かます,あらはだ
![]() |
![]() |
※小さな画像をクリックすると大きな画像と入れ替わります
分類 | スズキ目 カマス科 カマス属 |
---|---|
特徴 | 腹鰭起点が背鰭起点より前方にある.鱗がやや大きく,肌が粗く見えることから,アラハダと呼ぶ地域もある. |
生態 | 沿岸から内湾を群れあるいは単独で泳ぎ,小魚をおそって食べる.しばしば海面近くを漂うように泳ぐ姿を見かける.産卵は夏 |
漁法 | 釣り,定置網 |
身質 | 柔らかく,コクのある白身 |
料理 | 刺身、寿司、焼き物、蒸し物、椀種、揚げ物、干物 |
その他 | カマスと呼ぶと,三重県内でもアカカマスを指す地域とヤマトカマスを指す地域がある |