![]() |
![]() 撮影日:2005/10/04 撮影場所:三重県中央卸売市場 |
![]() |
ワニゴチ Inegocia guttata 通称名:わに
![]() |
※小さな画像をクリックすると大きな画像と入れ替わります
分類 | カサゴ目 コチ科 トカゲゴチ属 |
---|---|
特徴 | 両眼間隔が狭く,吻長は眼径の2倍以上ある. |
生態 | 沿岸浅海域にすみ,魚などを食べる |
漁法 | 定置網など |
身質 | 締まりのある美しい白身 |
料理 | 刺身、揚げ物、煮物 |
その他 | コチ科の魚はマゴチの他にも数種類あり,産地での呼び名と標準和名が紛らわしい場合があるので注意が必要.イネゴチのことをワニゴチと呼ぶこともある.ワニゴチは外海では見られるが,伊勢湾では見かけない. |