週間漁況情報(2001年5月25日~5月31日)
(各漁協への電話聞き取り等による)
※左右にフリックすると表がスライドします。
(あぐり網) | 奈屋浦港では、表の他にマルアジ16.7トン等入れて合計で約245.0トンの水揚げがあった。
5月30日の漁獲物測定結果はマサバ:平均尾叉長35.4cm( 最小31.3cm 最大42.6cm)、カタクチイワシ:平均体長13.2cm(最小11.9cm最大14.9cm)であった。
錦港では、表の他にヒラソウダ407kg、マイワシ106kg等入れて合計で約60.0トンの水揚げがあった。 安乗港では、表のように合計で0.4トンの水揚げがあった。 |
(定置網) | 今期のブリ類の入網は、片田ではブリ5尾(7.0kg級)、ワラサ80尾(4.0kg級)、イナダ1尾(1.0kg級)、錦港ではブリ10尾(7.5kg級)、ワラサ92尾(5.7kg級)であった。
表の他に、片田では、スルメイカ842kg、イサキ793kg等入れて合計で約10.5トンの水揚げがあった。 錦港では、イサキ842kg等入れて合計で約11.0トンの水揚げがあった。九木では、イワシ356kg等入れて合計で約3.9トンの水揚げがあった。 |
(一本釣り) | 引本港では、 表の他にヒラソウダ310kg等入れて合計で約26.5トンの水揚げがあった。
安乗港では、表のように合計で4.4トンの水揚げがあった。 |
[伊勢湾] | 白子港では、今週は魚介類の水揚げはありません。 |
※左右にフリックすると表がスライドします。
漁業種類 | 水揚港 | 延隻数 | 魚種 | 漁獲高(kg) | 備考 |
|
錦
安乗 |
20
10
1 |
カタクチイワシ
サバ マアジ カタクチイワシ
マダイ |
103,731
71,581 36,310 53,901
400 |
|
|
片 田
錦
九 木 |
6日間
6日間
5日間
|
ブリ
ワラサ イナダ マアジ ブリ
ヒラソウダ
|
35
320 1 6,638 75
933
|
5尾
80尾 1尾 10尾
|
一本釣り |
安 乗 |
5 |
カツオ
メバチ小 スルメイカ |
22,128
3,766 4,400 |