現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 水産業 >
  4. 水産研究所 >
  5. 漁海況情報 >
  6. 三重県沿岸域の漁況情報(2015年3月まで) >
  7. 2009年 >
  8.  週間漁況情報
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 水産研究所  >
  4.  企画・資源利用研究課 

週間漁況情報(2009年8月21日~2009年8月27日)

(各漁協への電話聞き取り等による)
(あぐり網)  奈屋浦港では、表の他にマルソウダ1.5トン等入れて合計で約908.5トンの水揚げがあった。
  錦港では、表の他にマイワシ169kg等入れて合計で約68.8トンの水揚げがあった。
 安乗港では、表のように合計で約114.6トンの水揚げがあった。
 [伊勢湾]  白子港でのカタクチイワシ漁は、8月23日51.4トン、24日46.4トン、26日77.4トン、27日60.6トンの水揚げがあった。
   (これまでのまとめ サバ類)
 4-6月における熊野灘主要4港(奈屋浦,贄浦,錦,紀伊長島)の中型まき網によるサバ類漁獲量は5,568トンで,前年同期(5,179トン)をわずかに上回った。奈屋浦市場の漁獲統計による混獲比は,4月にはマサバが27.5%と比較的多く混獲されたものの,期中平均ではゴマサバが89.5%を占めた。
 ゴマサバの漁況は2月まで低調に推移したが,3月以降増加し,ほぼ2,000トン近い水揚げが4ヶ月間続いている。漁獲主体は体長32-38cmで,これまでの漁獲動向から2歳魚(2007年級群),および5歳魚(2004年級群)が中心と推定される。一方,マサバは依然として低水準ではあるものの,奈屋浦港(マサバ,ゴマサバの個別の漁獲統計が揃う)における中型まき網による4-6月のマサバ漁獲量は501トンで,前年同期(229トン),同期過去10年平均値(178トン)を上回った。漁獲主体は体長31-40cmで,それぞれ33cmと37cmにモードがあるようにも見えるが,昨年のような明瞭な2峰は認められない。
 
 
漁業種類 水揚港 延隻数 魚種 漁獲高(kg) 備考
あぐり網  奈屋浦
 
 
 
 
 


 
 

安 乗

 15統
 
 
 
 
 

4統
 
 

4統

ウルメイワシ
サバ
オアカムロ
マイワシ
マアジ
スルメイカ

サバ(小)
サバ
ウルメイワシ

サバ(小)
マアジ
サバ
マルアジ(青アジ)

 310,956
307,550
255,477
17,492
8,757
4,830

31,850
29,726
6,900

48,200
41,960
18,500
5,900

本ページに関する問い合わせ先

三重県 水産研究所  〒517-0404 
志摩市浜島町浜島3564-3
電話番号:0599-53-0016 
ファクス番号:0599-53-2225(本所・職員室)/0599-53-1843(本所・総務担当) 
メールアドレス:suigi@pref.mie.lg.jp