現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 水産業 >
  4. 水産研究所 >
  5. 漁海況情報 >
  6. 三重県沿岸域の漁況情報(2015年3月まで) >
  7. 2011年 >
  8.  週間漁況情報
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 水産研究所  >
  4.  企画・資源利用研究課 

週間漁況情報(2011年9月23日~2011年9月29日)

(各漁協への電話聞き取り等による)
(あぐり網)  奈屋浦港では、表の他にマイワシ313kg等入れて合計で約626.8トンの水揚げがあった。
  錦港では、表の他にマイワシ少々等入れて合計で約7.0トンの水揚げがあった。
 安乗港では、表のように合計で約31.0トンの水揚げがあった。
[伊勢湾]  白子港でのカタクチイワシ漁は、9月25日3.5トン、26日14.5トン、28日19.8トン、29日16.1トン、マイワシ漁は、26日51.8トン、28日19.2トンの水揚げがあった。
  漁況トピックス マイワシの好漁
  8月はマイワシが好漁となり、まき網の漁獲は1ヶ月で4,000トン程度に増加しました(水産研究所調べ)。
漁獲主体は体長15cm前後の当歳魚で、熊野灘では例年、夏場に当歳魚が多獲される傾向にあります。今年の当歳魚の加入は3月頃から始まり、4月?7月まで7cm前後の幼魚が定置網で漁獲されていました。また、加入した幼魚は成長しつつ定置網で好漁となっただけでなく、今年は例年より早く6月からまき網に混獲されていました。これらの状況から、8月のまき網の好漁は熊野灘における幼魚の加入および成長が良好だったことが原因と推測されます。一方、卓越年級群とされている2010年生まれの1歳魚については、千葉県以北では好漁をもたらしたものの、熊野灘をはじめ西日本の各地への大規模な来遊は見られていません。今回の好漁は、マイワシ資源の大きな変動を示すものとはいえず、卓越年級群の2010年生まれが2歳となり、産卵回遊を行う来春以降の漁獲動向が注目されます。
 
 
漁業種類 水揚港 延隻数 魚種 漁獲高(kg) 備考
あぐり網  奈屋浦
 
 
 
 
 
 
 


 

安 乗

 12統
 
 
 
 
 
 
 

1統
 

2統

サバ
オアカムロ
マアジ
ツバス
ウルメイワシ
マルアジ(青アジ)
カマス
マルソウダ

サバ
ウルメイワシ

サバ
サバ(小)
マサバ

225,987
146,157
135,385
79,428
33,513
2,312
1,191
1,064

5,200
1,818

17,700
12,700
600

  

本ページに関する問い合わせ先

三重県 水産研究所  〒517-0404 
志摩市浜島町浜島3564-3
電話番号:0599-53-0016 
ファクス番号:0599-53-2225(本所・職員室)/0599-53-1843(本所・総務担当) 
メールアドレス:suigi@pref.mie.lg.jp